知的財産ものがたり
第十四話 審査結果は、いつごろ届く?
まこゆうさんそれで、審査請求して、どのくらいで結果が分かるんですか?
ゆう通常は審査着手まで2年くらいかな。
まこえっ!そんなにかかるんですか?!
来年の梅雨時期に特許登録なんて、
都合良くはいかないんですね。。。。
となると・・・う〜ん、2年後の販売計画かぁ・・・。
ゆうそんなに困った顔しなくても大丈夫だよ。今回のケース
であれば「早期審査」という制度が利用できるから。
(「特許出願の早期審査・早期審理について」
特許庁ホームページ)
まこ来年の梅雨時期に間に合うんですか?
ゆううん。早期審査が適用されると、平均1.8ヶ月くらい(2009年度の実績)で審査結果が届くよ。
僕が早期審査の手続きをしたもので最も早いものなら1ヶ月くらいで審査結果がとどいた
ものもあったなぁ。
まこひゃ〜!それはめちゃめちゃ早いですね!
それでは「早期審査」でお願いします。
来年の梅雨時期には「特許取得」って書いて
販売できますよね。
ゆううん。そだね。
それと、もうひとつ朗報があるよ。
審査請求費用なんだけど、2011年8月に約5万円下がったから、新料金で手続きできるよ。
まこおっ、それはラッキーだわ!
でも早期審査のおかげで、販売計画も立てやすくなったし、
がんばるぞー!
ゆうそしたら、「早期審査」で審査請求しておくよ。
まこはい!よろしくお願いします!
通常の審査・審理に比べて、審査結果・審理結果を早く得ることができます。早期審査を申請した出願の平均審査順番待ち期間は、早期審査の申請から約1.7か月となっており(2010年実績)、通常の出願と比べて大幅に短縮されています。
詳しくは、特許庁ホームページ「特許出願の早期審査・早期審理について」をご参照ください。